HSPさん向け相談+仲間づくりのサービスである『HSP』の教科書より、
1つご相談を取り上げて解説しました。

今回は、

・相手が苦手だとわかっている
・でもネガティブな感情がわいてしまい疲れる

と言うケースです。

苦手な人への対処法としてひとまとめに解説していきますね。

【チャンネル登録はこちら】

理性と感情って別物なんですよ。
頭でわかっていても感情は遅れてきます。
だから『モヤモヤ…』と苦しむんですよね。

でも理性で理解はしているんだから、感情を落ち着かせることなんです。
ここで癒しや気分転換が大切になるんですよ。

こんな具体的なことをお話ししますね。

↓一緒に見たい動画

●HSPの仲間が欲しい、共感したいあなたへ『HSPの教科書とは』

━━━━━━━━━━━━━━━
RyotaのHSP向けサービス
━━━━━━━━━━━━━━━

☆HSPの仲間作り・相談サービス【HSPの教科書】
700名以上が参加!
毎週2万文字のメルマガ。限定ライブ。HSS型HSP・HSE情報など。
相談窓口もあります。

詳細・登録はこちら↓↓

●BGMが気になった方はこちら

音楽素材サイト SuzukazeNote

▼目次▼

0:00 最初に
0:26 今回の相談内容
2:03 ① 理性と感情は別物
4:09 ② 避けられる人は避ける
5:50 ③ 相手を嫌いになる勇気を持つ
8:00 ④ 別で愛情をもらう

━━━━━━━━━━━━━━━
関連するBlog記事
━━━━━━━━━━━━━━━

●HSP・繊細な人が生きやすくなるブログ

●HSPの診断テスト

●HSS型HSP診断テスト

●HSP向け転職サービスまとめ

●【保存版】HSPの仕事選び対策まとめ

●HSPのにおすすめの書籍

●精神的に成長する3つのこと

●HSPを改善するステップ

━━━━━━━━━━━━━━━
関連する動画
━━━━━━━━━━━━━━━

●【覚えよう】HSPが嫌われても平気になる4ポイント/他人軸にならない一歩

●【目からウロコ】嫌われたくない・嫉妬した時の考え方/自分を許せる3ポイント

●【具体例】HSPは気分屋・機嫌の悪い人とどう接するの?逃げられない人間関係のコツ

━━━━━━━━━━━━━━━
YouTube プレイリスト
━━━━━━━━━━━━━━━

●HSP情報

●HSS型HSP情報

●HSE情報

●HSS型HSE情報

●メンタルヘルス

━━━━━━━━━━━━━━━
RyotaのSNSアカウント
━━━━━━━━━━━━━━━

● Blog

● instagram

● ピンタレスト

━━━━━━━━━━━━━━━
RyotaのHSP向けサービス
━━━━━━━━━━━━━━━

☆HSPの仲間作り・相談サービス【HSPの教科書】
700名以上が参加!
毎週2万文字のメルマガ。限定ライブ。HSS型HSP・HSE情報など。
相談窓口もあります。

詳細・登録はこちら↓↓

#HSP
#人間関係
#人間関係の悩み