00:00 イントロ
00:23 動画の内容
00:35 1 事前準備
01:28 2 エリアの紹介
03:00 3 入手武器の紹介
06:30 4 敵のデータ
07:10 5 エリア別解説 城内侵入まで
08:18 ①船着き場
09:52 ②図書室
12:40 ③東坑道→図書室
14:07 ④武器庫
16:14 ⑤食堂
17:42 ⑥展望室
18:55 ⑦訓練所
21:06 ⑧水汲み上げ部屋
23:12 ⑨ゼルダの部屋
24:45 ⑩牢屋
28:35 最終試験
31:41 6 討伐ポイントとは?
33:35 7 さいごに
34:08 おまけ BGM紹介

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
2023年度版 徹底解説
2周目を効率よく遊ぶシリーズ
Part07 ハイラル城で簡単に武器を集める方法

★祝ブレワイ&スイッチ6周年
動画投稿日前日の3月3日はブレスオブザワイルドがこの世に出た記念日です。まだまだ購入してから2年半の新参者ですがこれからも長い付き合いになるでしょう。もちろん続編購入後も遊び続けますよ。

続編も楽しみですが、ブレワイもまだまだ遊ぶ余地が残っています。終わる気配なし。時間が足りない。

★感謝
チャンネル登録者数が500人を超えました。
ありがとうございます。

わかりやすかったとか、迷わずにすんだとか、
時短になったとか、ライネルを倒せたとか・・・

このゲームをもっと楽しく遊べるきっかけになれば嬉しいです。

今回の動画では初のボスとの戦闘シーンをフルでお届けしましたが、
あれが私の実力です。

★関連動画の紹介

今回の動画で起点にしている祠や塔の発見・起動は以下の動画から

【攻略】#01 最強馬の獲得方法と全15ヶ所の馬宿最寄りの祠の起動

【攻略】#02 発見の簡単な24の祠を効率よく起動

【攻略】#03 全14ヶ所のシーカータワーの起動

馬の捕まえ方やサトリ山での素材集めはこちらから

【初心者向け攻略】#4 馬の捕まえ方と乗馬のコツ

【初心者向け攻略】#5 素材の宝庫 サトリ山への行き方

★動画の改善点
レイアウトの調整がやりやすいのでMac版のKeynoteを導入しました。
画像を入れた図表が作りやすく、非常に助かります。

今までもサムネイルだけはKeynoteで作っていましたが、今後は動画本編でも活躍しそうです。

ちなみにiPad mini6でLuma Fusionを使って動画を作っています。

★動画作りのスタンス

1 ブレワイの本質的面白さを伝える
なぜこのゲームがこれほど多くの人の心を捉え、発売から5年以上が経過しても遊ばれ続けているのかをじっくり伝えます。

2 初心者目線を忘れずに
上手い人が上手い人に向けて作る動画ではなく、自分が初心者だった頃に知りたかった情報を、ゆっくり丁寧に解説します。ほとんどのコンテンツが初心者向けです。

3 わかりやすくシンプルに
ずっと文章を書いてきましたが、全く別モノの「動画作り」の難しさを痛感しています。いかに自分が相手の読解力に依存していたか思い知りました。
国語の勉強も兼ねて「わかりやすくシンプルに」を目指します。

4 Youtubeのアタリマエを見直す
びっくり顔のサムネ、やたらデカくて目立つ文字、どれを聞いても同じ効果音と同じBGM。「年収公開」と「ルーティーン紹介」と「重要なお知らせ」・・・そういうのはもういいでしょう。テンプレが出来上がっているこの現状に抗います。

https://amzn.to/3Z38ybw

https://amzn.to/3MA5KgF

https://amzn.to/3D0UwyA

モトイワは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。