東日本大震災から10年になるのを前に、福島県沖でマグニチュード7.3の大きな地震が発生しました。福島県と宮城県の県境付近で震度6強の激しい揺れが観測されるなど、東日本の各地が強い揺れに見舞われました。東北地方の太平洋側を震源とする地震で震度6強の揺れが観測されたのは、2011年4月11日以来です。この動画では、今回の地震にはどのような特徴があったのか、そして私たちがこの地震から学ぶべきことを解説します。

ーーーーーーーーーー
防災行動をとるためには、“自分も被災する可能性がある”と自覚することが必要があり、このチャンネルの動画その最初ステップです。この動画を見て、自然災害の世界に興味も持っていただき、「自分も備えなくては」と感じる人が一人でも増えていただければ幸いです。

◆クライシスTV

◆Twitter(@bosai_311)

◆ブログ