「新・平家物語」全文を壤晴彦が朗読します。

作:吉川英治(講談社・吉川英治歴史時代文庫より)
   
オープニングテーマ
作曲:木村俊介 https://insho.kmlw.net/
演奏/木村俊介(笛・能管)、稲葉美和(箏)、坂田美子(琵琶)

ディレクター:高橋正興
   
制作著作:認定NPO法人 演劇倶楽部『座』http://za01.com

[脚注]
・ずいしん[随身]平安時代以降、貴族の外出時に警護のために随従した近衛府の官人。
・しこう[四更]五更の一つ。 一夜を五等分した第四の時刻。
・とのい[宿直]宮廷や役所に泊まって勤務し、警備守護などをすること。
・びんしょう[愍笑]あわれんで笑うこと。
・かち[徒歩]乗り物に乗らないで、足で歩くこと。
・せんとう[仙洞]上皇の御所。転じて、上皇。仙洞御所。仙院。
・とおざむらい[遠侍]武家の屋敷で、主殿から離れたところに設けられた警護の侍の詰所。
・もうれん[盲恋]
・けそう[懸想]思いをかけること。恋い慕うこと。
・おうな[媼]年老いた女。
・しょくぼう[属望]人の前途・将来に望みをかけること。期待すること。
・しょうこん[傷魂]心をいためる。ひどく悲しむ。
・ざんき[慚愧]自分の見苦しさや過ちを反省して、心に深く恥じること。
・ちしゃ[痴者]愚か者。ばか者。痴人。

* チャンネル登録お願いいたします!
https://www.youtube.com/user/za01channel

* フォロー・いいね お願いいたします!
【Twitter】
 演劇倶楽部『座』https://twitter.com/theaterclub_za
 壤晴彦 https://twitter.com/HaruhikoJo

【Instagram】
 https://instagram.com/theaterclub_za/

【Facebookページ】
 https://www.facebook.com/engekiclubza

————————————
お仕事のご依頼は下記までお願いいたします。

認定NPO法人
演劇倶楽部『座』事務局
https://za01.com/contact.html
————————————