振付:伊藤麻希
 音楽:[Battements Fondus1(Cover)] MIWA HOSHI / “MUSIC FOR BALLET CLASS vol.6 Brilliant”
大人初心者向けバレエクラスにて練習している、2022年10〜11月の「今月の振付」です。
 今回はスタンダードナンバーとして有名な「Night and Day(夜も昼も)」に合わせて踊ります。
この曲は1932年にミュージカル『陽気な離婚』のためにコール・ポーターが作詞・作曲し、フレッド・アステアが初演したものだそうですね。(参考:https://youtu.be/BNq4XPS_4rg)
 ジャズアレンジされたものも多く、一度は耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
 私は天海祐希&麻乃佳世の『宝塚の風と共に去りぬ』のフィナーレで使われていたものが大好きで、子供の頃に何度も見ていました。
 これは稔幸&星奈優里ver.ですが、とても素敵です→https://youtu.be/4x6dYA99eqE
優雅なペアダンスのような、ジャジーな雰囲気を目指してコンテンポラリーな振付をたくさん入れてみました。
 ロングドレスの裾を大きく揺らすように、脚を回し(ロンデジャンプ)たり、グランバットマンも案レール気味に少し回してみたりしています。
 股関節と骨盤を分離して、脚の動きでぐらつかないように体幹を強く保ちましょう。上半身の表現を安定させるためにも、体幹の強さは不可欠です。
動きに慣れてきたら、音楽に合わせて全身スイングするように大きく動いてみましょう。
 身体のまわりの空気を大きく動かすように、伸びやかに踊ってみましょう!
レッスン開催:
 オープンクラス;東京都板橋区上板橋体育館、毎週水曜日20:00〜21:00
 「はじめてクラシックバレエ」
 https://www.shisetsu.jp/city.itabashi/kamiitabashi-taiikukan/
月謝制スクールクラス;東京都板橋区赤塚体育館、毎週日曜日10:55〜11:55
 「ストレッチ&バレエ」
 https://www.shisetsu.jp/city.itabashi/akatsuka-taiikukan/
 ![[Night and Day] 2022年10〜11月大人バレエ振付](https://www.tkhunt.com/wp-content/uploads/2022/11/1669089762_maxresdefault.jpg)