『お父さん、日本のことを教えて!』

「日本はいつ、だれがつくった国なの?」
ーーーあなたは答えられますか?

令和三年の新シリーズのテキスト35
アワテレビ取締役、人生が変わる聖書漫談師 赤塚高仁氏が
日本史を独自の視点で解説している新シリーズ。

39の疑問に答えていく形式で、
わかりやすく説明していきます。

「中高生や大人たちが知っておいたほうがいい、私たちの国の歴史」。
歴史を知れば知るほど、日本を誇りに思えるはずです。

〜〜
今回のテーマは、テキスト35
「日本のマンガやアニメが世界的にも独特な文化を築いたのは、なぜですか」です。

赤塚高仁(あかつかこうじ)
人生が変わる聖書漫談師
「オンライン國史塾」塾長
ヤマト・ユダヤ友好協会会長
1959年三重生まれ。ユダヤ人の人生成功のエッセンスである『聖書』に学び、現地を旅し足の裏で読み解き、人類の知恵の書として伝える「人生が変わる聖書漫談塾」を全国で開催。オンライン國史塾塾長としても活動。最新刊に『お父さん、日本のことを教えて!』(自由国民社刊)
ユダヤに学ぶ「変容の法則」 単行本 2021/6/26 出版社 ‏ : ‎ きれい・ねっと

アワテレビをご視聴いただき誠にありがとうございます。

アワテレビは令和2年7月、インターネットテレビ局として放送を開始しました。
当社は、外交評論家の加瀬英明氏、東日本ハウス創業者である中村功氏、空の神兵慰霊顕彰碑護持会の奥本康大氏ら、日本の将来を案じられている経営者の方たちが発起人となって設立されました。
日本の既存地上波は、国内ニュース、スポーツ、芸能スキャンダル、グルメ、クイズ、旅行などのいわば大衆のエンターテインメントを放送していますが それらは個人の楽しみ、時間潰しのためのものであり、いわゆる『今だけ、金だけ、自分だけ』を助長する番組であると考えられます。
地上波テレビ局は、電波利権を使い日本国民にたいして、かつて大宅壮一が喝破した『一億総白痴化』を、中心的に担ったと考えてもいいでしょう。
アワテレビは、迫りくる日本の危機に備え、今のテレビが情報を独占し、わが国民を劣化せしめていることを政治、社会、教育を含めあらゆる分野で警鐘を鳴らしていく。
アワテレビでは今後日本の危機シリーズと題して有識者を招き、詳しく解説し、討論する番組、また世界で起こっている人種差別問題などの情報番組も発信していく。
また、日本や世界の歴史についての見識を深める教養番組、テレビ紙芝居も企画しています。
より良い番組制作に向けて、視聴者の皆様からの、ご意見ご要望ご感想などありましたら是非メールにてお伝えください。

ourtvjapan@gmail.com

またアワテレビでは月会費500円でサポート会員を募集しています。
YouTube以外にも、会員様向け動画コンテンツの提供、イベント参加など多数企画しております。アワテレビの今後の配信、情報発信をお楽しみに!

視聴者の皆様、会員の皆様と共に創っていくテレビ局です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。