このチャンネルは、食虫植物栽培を始められたばかりの方や、これから始めてみようかな?と思われている初心者さん向けの内容になっています。
基本的な育て方や植え替え方法等、食虫植物に関する色々な事をなるべく分かり易く紹介していきますので宜しくお願いします。

サラセニアやモウセンゴケやムシトリスミレは色々な種類がありますが、ハエトリソウは植物学的には1属1種で自然界では1種類しか存在しないという事になります。
しかし増やしていく中、突然変異で生まれた捕虫葉や色の変わったものを選別し更に増やし、またそれらを交配させたりして今は沢山の種類のハエトリソウが存在しています。
そんな変わった捕虫葉のハエトリソウについ目がいきがちになりますが、一般的な普通種にも個体差や変異が見られじっくり観察すると変異種以上に楽しむ事ができるんです!
今回は我が家の普通種のハエトリソウにも個体差や変異があるので、それを見ていただきたいと思います。

#ベランダの小さな自然 #簡単食虫植物栽培