2017/1/21(土)と22(日) 静岡県立浜松商業高等学校吹奏楽部 第60回定期演奏会にゲストとして、サンドアート集団SILTの船本恵太、夜乃雛月(元メンバー)、安蘭(元メンバー)、あんじぃあんじゅの4名が出演しました。
会場は、アクトシティ浜松大ホール(2300席)でした。
3ステージで、5000人来場でした。
世界でも類をみない、2画面4人同時での大迫力のサンドアートパフォーマンスを行いました。
2画面4人同時という世界初の試みは、一昨年と去年の京都の花灯路に続き、今回でまだ3回目の一般披露という滅多にみれないライブでした。
しかも、浜商の吹奏楽部の演奏との生コラボです!
作品は、真島俊夫さん作曲の、「富士山-北斎の版画に触発されて」です。通称「モン・フジ」です。
葛飾北斎の「富嶽三十六景」をテーマとしたサンドアートを、あんじぃあんじゅが作りました。
全日本吹奏楽コンクール課題曲をはじめとする数多くの吹奏楽曲を作曲している大御所の真島俊夫さんは、SLTのリーダー船本恵太の父と母が作った録音スタジオ「音のメルヘン屋」をよくご利用してくださっていたことがございました。
音のメルヘン屋は、SILTの母体となる芸能事務所でもあります。
昨年他界され、真島イヤーとなっている今、まさか私達が真島さんの「モン・フジ」のサンドアートを手掛けることになるとは・・・
何かのお導き、ご縁を感じざるを得ません。
全てに感謝です。
<サンドアート集団SILT プロフィール>
船本恵太率いる10名のサンドアート集団SILTの公式チャンネル。アスタナ万博出演、世界遺産姫路城や国宝知恩院三門でライブ等国内外で活躍。相葉雅紀にサンドアートを指導し、嵐の国立競技場でのライブ用映像を共に制作。秦基博の演出としてMステに生出演。日本レコード大賞に水森かおりの演出として生出演。コブクロの20周年全国ツアーに帯同し「桜」等7曲とオープニングの演出として出演。キンプリの髙橋海人に指導、ジャニーズアイランドで披露。米国のA Great Big Worldのグラミー賞受賞曲Say SomethingのサンドアートPVを制作。乃木坂、キスマイ、BUCK-TICK、AAA、UVERworld、高橋優、ケツメイシ、有村竜太朗、BENI、RAM WIRE、ジョンヒョン(CNBLUE)、U-Kiss、plenty、豊永利行、AliA、KEVIN、ブルガリ、フェラーリ、アウディ、トヨタ、ドコモ、資生堂、ロクシタン、ランコム、UCC、グリコ、森永、バスクリン、プレミアムモルツ、ジョニーウォーカー、FIAT、クライスラー、ボルボ、楽天、ソフトバンク、ジミーチュウ、ドラクエ、モンスト、花の慶次、BORUTO等400作以上のサンドアートを手掛ける。「火曜曲」「ぶらり途中下車の旅」「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」「シューイチ」「27時間テレビ」「AKB映像センター」「伝えてピカッチ」「有吉くんの正直さんぽ」「スクール革命」「みんなDEどーもくん」「欅って、書けない?」「モヤモヤさまぁ~ず」「羽鳥慎一モーニングショー」「沼にハマってきいてみた」「ノンストップ」等64回TV出演。加山雄三、中丸雄一(KAT-TUN)、岡野昭仁(ポルノグラフィティ)、坂本昌行(V6)、有吉弘行、さまぁ〜ず、IKKO、田中健、川島明、土屋伸之、片山陽加(AKB48)、ユージ、磯山さやか、林家たい平、若田部遥(HKT48)、東京パフォーマンスドール、古田新太、狩野恵里、A応P、佐藤詩織&上村莉菜&長沢菜々香(欅坂46)、前島亜美等に指導。本を二冊出版。
イベント出演・映像制作・TV出演等のご依頼をお受けいたしております。電話03-3354-1711 メールmura@otomeru.com(株式会社フジ企画・音のメルヘン屋)
公式HP
http://www.otomeru.com/silt/