IST(Iventory Slot Trancefer)は非常に便利な半面仕組みは複雑です。使い方を間違えると大切なものが取れなくなる、矢が拾えなくなるのなどの不具合が起こりますので、自動バックアップを切った状態のバックアップをおすすめします。
この動画はISTを理解するための2番目の動画になります。1限目の動画を見ていただけるとより簡単に理解できると思います。
1限目→https://youtu.be/FnuD8KWRzgA
・用語解説
IST:アイテムを別データに移植できるバグの名前
引き継ぎ枠:素材持ちバグもしくは負荷世界で無を売ることにより作ることができる。作った数分大切な物側から引き継がれていく
Memory:ポーチ内のアイテムを管理するデータ。ゲーム内に実際に現れて、私達が見ているデータ
Gamedata:ポーチ内のアイテムを管理するデータ。内部に隠れていて、ゲーム開始時、ロード時、サイハテ島などで一時的にアイテムを預かるときに使用される。
ライフ値:武器、弓、盾なら耐久値✕100、複数個まとめて持てるアイテムなら個数を格納するデータ
・今回のバグの仕組み
MemoryとGamedataはポーチ内のアイテムの数を相互に同期して管理されている。Gamedateはデータを読み込む際に使用され、Memoryはリアルタイムでゲーム内にアイテムを表示するために使用される。セーブする際、Memoryの装備情報(ライフ値を含む)をGamedataに保存し、そのGamedataをセーブファイルに保存する。そこで、ISTを使ってアイテムを引き継ぎロードするとそのデータのセーブ時のGamedateと、引き継がれたことによって変化したMemoryが一時的にずれる。それらを同期(ポーチの開閉、アイテムの取得、ポーチ内整理)せずにセーブすると、MemoryからGamedataへ誤った位置のアイテムに装備情報(=ライフ値含む)が書き換えられてしまう。ライフ値が移植されることによって、素材や矢の個数や、応用すれば盾→武器へ耐久移植をすることもできる(次回以降の動画で紹介)
いかぼうずとは?
ゼルダで人生に彩を。をテーマに様々なコンテンツを作成しています。
ゼルダ無双厄災の黙示録RTA【Normal/Hard】世界1位(2020/12)
ゼルダの伝説時のオカリナRTA Any%元日本1位です。
◇イカーナになるには簡単!チャンネル登録ボタンを押すだけ!!
——————————————————————————–
いかぼうずくんのメンバー現在大募集中ですっ!
メンバー制度とは?登録方法は??
→https://note.com/ikaboze/n/n53ef47aae34c
メンバー加入はこちらから!→https://www.youtube.com/channel/UCpiTZN46NnQ772HCR8Q0rDA/join
Twitterはこちら!!
http://twitter.com/Ikaboze
メンバー限定Discordサーバはこちら!!
https://discord.gg/jYFSTxA
#いかぼうず #実況動画 #ゲーム #任天堂Switch #ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド #ブレワイ #Botw